執筆者:池戸 陽瞬
今日は白老にきて初めての雨でした!気温も22度と肌寒く初日からの熱さが嘘みたいでした。午前中は街歩きを予定していましたが大雨警報が出ていたのでフィールドワークの予定を変更しないといけないこともありました。
正午は白老アイヌ協会の理事長の山丸和幸さんにお昼ご飯を一緒に食べながらお話を聞きました。ウポポイの名称決定の裏側やアイヌ民族の歴史など普通では聞けないお話をしていただきました。お忙しい中、山丸さんは75歳の誕生日にわざわざ来てくださいました!改めてお誕生日おめでとうございます。

午後は白老東高校の生徒と街歩きを行いました。若鶏唐揚げ屋に行き聞き取り調査を行いました。店主の高澤さんにおすすめの商品等の質問をした後に若鳥の手羽先を購入し白老コミュニティセンターに行きながら食べました。お肉が柔らかくとても美味しかったです!
夕方からはコミュニティセンターで行われているアイヌ語教室へ参加しました。伝承されている英語の筆記体で書かれているアイヌの口頭文学を日本語に翻訳するという内容でした。教室にはウポポイの職員の方など町歩きではめったに会えない人がたくさんいて貴重な経験でした!

明日は最後の街歩きと報告会の準備があります。
9日のブログもお楽しみに!!!